村岡大自然公園
長須田んぼ北の滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1364兵庫県美方郡香美町村岡区長須
県道東側、長須田んぼの堰堤がある場所から、北側、石井建材の建物手前にある小滝です。
0796-94-0123
〒667-1364兵庫県美方郡香美町村岡区長須
県道東側、長須田んぼの堰堤がある場所から、北側、石井建材の建物手前にある小滝です。
小城四十八滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1303兵庫県美方郡香美町村岡区小城
サナの滝ほか、夫婦滝、三段滝など、いくつもの滝が楽しめます。道が危険なところも多いので、ご注意ください。
0796-94-0123
〒667-1303兵庫県美方郡香美町村岡区小城
サナの滝ほか、夫婦滝、三段滝など、いくつもの滝が楽しめます。道が危険なところも多いので、ご注意ください。
千古の森・小滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1365兵庫県美方郡香美町村岡区高津
千古の森へ入ると、1枚目の田に入る脇道があり、山側に小さな水の流れがあります。
0796-94-0123
〒667-1365兵庫県美方郡香美町村岡区高津
千古の森へ入ると、1枚目の田に入る脇道があり、山側に小さな水の流れがあります。
猿尾滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1337兵庫県美方郡香美町村岡区日影
落差60m。岩肌が自然林に映え、四季によっていろいろな表情を見せてくれます。駐車場より滝まで徒歩1~2分。
0796-94-0123
〒667-1337兵庫県美方郡香美町村岡区日影
落差60m。岩肌が自然林に映え、四季によっていろいろな表情を見せてくれます。駐車場より滝まで徒歩1~2分。
サナの滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1303兵庫県美方郡香美町村岡区小城
山々に厚く囲まれ、冬の雪や夏の雨で行き来も難しい位置にある、小城地区が生んだ秘境の滝です。小城四十八滝、一番の美しさを誇り、独特の岩に囲まれた、大変美しい眺めが特徴です。
0796-94-0123
〒667-1303兵庫県美方郡香美町村岡区小城
山々に厚く囲まれ、冬の雪や夏の雨で行き来も難しい位置にある、小城地区が生んだ秘境の滝です。小城四十八滝、一番の美しさを誇り、独特の岩に囲まれた、大変美しい眺めが特徴です。
双身の滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1315兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野
瀞川滝に行くまで、小さな双子の滝があります。右の滝が見られたら、運が良いです。
0796-94-0123
〒667-1315兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野
瀞川滝に行くまで、小さな双子の滝があります。右の滝が見られたら、運が良いです。
久津山・天ヶ滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1363美方郡香美町村岡区味取996
大きな不動明王像が迎えてくれる場所です。いわゆる三段滝になっており、地元の皆さんが大切に守っている場所です。
0796-94-0123
〒667-1363美方郡香美町村岡区味取996
大きな不動明王像が迎えてくれる場所です。いわゆる三段滝になっており、地元の皆さんが大切に守っている場所です。
御滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1311兵庫県美方郡香美町村岡区村岡
村岡の水上地区にある秘境滝です。梅雨時などの水が多い時期でないと、滝として見られないこともあるぐらいの、難しい場所です。
0796-94-0123
〒667-1311兵庫県美方郡香美町村岡区村岡
村岡の水上地区にある秘境滝です。梅雨時などの水が多い時期でないと、滝として見られないこともあるぐらいの、難しい場所です。
女郎滝
[お問合せ先] 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
〒667-1323兵庫県美方郡香美町村岡区耀山
耀山の集落を越え、放牧場や蘇武岳を目指すと、途中、女郎滝に出くわします。滝を流れる水が、必ず白く染まります。
0796-94-0123
〒667-1323兵庫県美方郡香美町村岡区耀山
耀山の集落を越え、放牧場や蘇武岳を目指すと、途中、女郎滝に出くわします。滝を流れる水が、必ず白く染まります。
ご注意
本ページにまとめております、観光スポットは、香美町村岡観光協会の会員・非会員を問わず、案内所へお越しになったお客様へご案内するものであり、事実をありのまま、提供しておりますが、特に、会員の施設を積極的にご案内できるようにも努めております。